MENU

意外にみんな知らない?オービスには設定速度があるってよ。

オービスの豆知識
  • URLをコピーしました!
しょうちゃん

車の知識ゼロの男。
どーも、しょうちゃんでーす!!

(さすがにゼロではない…)

現在、車についてお勉強中!

オービスってご存知でしょうか?

よく、高速道路などでパシャっと撮影するあれ。(赤いストロボで撮影されたらハッキリわかるらしいですよ)

撮影されちゃったら、あとで罰金払うやつ。

スピード違反には注意したいものです😱

オービスについて、さらに調べていくと知らないことばかりでした。
さっそく車を学んでいきまっしょうちゃ~ん!😆

目次

オービスで撮影されちゃった…?

オービスで撮影されたら。
後日、通知が来ます。
そしてまずは、出頭して取り調べを受けるんですね、悪質な場合は裁判手続きで懲役刑もあるらしい……。

当然、免許停止処分などもある。

怖いですね💧
まぁ普通に運転してたら、めったにないことかと思いますが。

じゃあ、通知が来ても無視したらいいじゃーん!🤩👍

⇒場合によっては、逮捕されることもあるようです💧笑

出頭しようね😭

しかし、旅先などでオービスに撮影された場合。
記念写真だぜうぇ~~い👍
なんて言ってられません。

「違反地の警察へ出頭するのが原則」とのこと(😱むり~)

でも「遠すぎて行けません😭」ということを連絡すれば、最寄りの警察署で済む場合もあるとか💡

ちなみに撮影されてから、数日から1ヶ月程度でお呼び出しがかかるみたいです。
稀に、オービスからパトカーに情報が送られて、すぐに違反車を見つけてキップを切るシステムもあるとか。

オービスの「設定速度」?

オービスが「撮影する設定速度」というものがあるらしい。

公表されているわけじゃないので、何とも言えませんが

制限速度より

  • 一般道 約30km/hの速度超過
  • 高速道路 約40km/hの速度超過

実際は、そのプラス1㎞/h~
くらいが現実的な最低ラインらしい。

なぜこんなにドライバーに優しい設定になっているのだろうか?🤩笑

交通事故を減らすには、厳しく設定するべきではないか?🤔

オービスは、常に車やドライバーを撮影しているわけではない。
設定速度を厳しくしすぎると、大量に撮影することになる。

これには、肖像権やプライバシー権が背景にあるとか。

じゃあそもそも撮影できないのでは?については
「悪質な違反だったら撮影されてもしかたない」
という考えかたのようです。

しかも、もし大量に撮影をしたとして、違反者を①呼び出して②取り調べて③キップを切る、なんてしてたら処理が追い付かないという現実もある。

ちなみにオービスには最大測定速度があるとか。

機種によるらしいが、約220〜240km/h程度が測定可能とのこと。

しょうちゃん

オービスひとつにしても、知らないことだらけ!
スピード違反には注意しようっと~!

ちなみにオービスってストロボ発光の日常点検があるとか。

午前3時に赤い光が見えても、速度を守ってたら呼び出されることはないので、ご安心を。

今日の学びはここまで。

最後まで読んでくれてありがとう😊
みかんあげーる🍊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次