MENU

25歳のころ、車の勉強を挫折しちゃったよ~。

25歳で車の勉強
  • URLをコピーしました!

※このブログは初心者のぼくが、車の知識をゼロから増やす過程を記録するものです。

しょうちゃん

車の知識ゼロの男「しょうちゃん」です

(さすがにゼロではない、笑)

ぼくは現在39歳。
これから本格的に車の知識を増やしたい✊

ゆる~い感じでブログをはじめました。
車の勉強をした内容を、少しずつ発信していけたらと思ってるよ😊

目次

車の勉強、じつは2回目

じつは25歳のときに、あまりにもモテなさすぎて車の勉強をしたことがあるんです。(不純な動機😭)

なんか「車に詳しい=モテる」と、若いころは思ってました。
でも生まれてからずっと車に興味もなく、ラジコンくらいしか車のおもちゃもありませんでした。(ええやんラジコン!)

まずは車の種類から覚えよう!
ということで車の雑誌を買ってきました。

そこには最新の車がたくさん。
お~~!

スペックや目安のお値段が書いてあったと思います。
ただ、ぶっちゃけ車に興味のないぼくでしたから、「燃費」いがい興味がありませんでした。

2011年ごろだったと思うのですが、あのころの車は「燃費」を押していたような気がします。

なるほど~。
1リットルのガソリンで25キロも走れるのか~。

車に興味がないって、もはや燃費が良けりゃ良いほどええ。
そんなもんでした。

甥っ子は車を全部おぼえた

当時甥っ子が2歳だったので、ぼくの車の雑誌を貸してあげました。
すると彼はのめり込み、車の名前をほとんど覚えてしまいました。

どうやら子供って絵本とおなじ感覚で、興味をもって覚えちゃうんですね😊
興味があるって大事なんだ。

その雑誌は2歳の甥っ子のお気に入りとなり「何回読むねん状態」のボロッボロになりました。
厚紙だったので、破れるということはなかったと思いますが、現在その本は探しても探してもみつからず…どこにいったのかわかりません。

……そうなんです。
気づけば雑誌は甥っ子のものとなり、気づけば存在そのものが無くなっていました。

こうしてぼくの初めての車のお勉強は終了しました。

ぼくのこのときの学びは「SUV」という言葉がある。
なんか男の子に人気っぽい。

そして、日産のジュークって車がSUVで、当時のSUVの車では「燃費」がよい。
それくらいしか覚えてません。笑

「けっきょく燃費かーーい!」😆

ちなみに甥っ子は中学生になりましたが、車にまったく興味がなく「現在のぼく状態」です。

先が思いやられます🤔💧笑

最後まで読んでくれてありがとうございます~😊
あまいみかんどぞっ🫱🍊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次