MENU

【免許停止】1㎞/h差は大差。なんとか処分免れたい?

わずかな差は大差
  • URLをコピーしました!
しょうちゃん

車の知識ゼロの男。
どーも、しょうちゃんでーす!!

(さすがにゼロではない…)

いい年してさすがに車のこと分からないって辛いから…。

さっそく車を学んでいきまっしょうちゃ~ん!

目次

【免許停止】1㎞/hの差が大きな差に…。

法定最高速度を超えたときの違反点数や免停期間の表だよ👍

ふむふむ。🤔

30㎞/h超えは、なかなか悪質ですな。けしからん!

15㎞/hくらいまでにしなさい15㎞/hくらいまでに🤔笑
※1㎞/hでも超えたらスピード違反です。そもそも危険です、交通ルールを守りましょう。

ん?
上の表をよく見てみると。

超過速度49㎞/hは30日の免許停止処分で
超過速度50㎞/hは最低でも90日の免許停止処分!?

たった1㎞/hの差で…?😭

さすがにそれは受け入れがたい。
まぁどちらにしても違反なのですが…。

なんとか…。
なんとかそこを~。
測りまちがいですよね?測りまちがいですよね?🤩

いいえ。
測りまちがいではありません。

どどんっ!!

ひぇ~~~!😱

スピードは3種類ある!?

車のスピードには実は3種類のスピードがあります。

  1. 実際のスピード
  2. 車のメーターのスピード
  3. 測定機の表示したスピード
しょうちゃん

いや、どれ信じたらいいの?

2.車のメーターについて

「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」の148条
「平坦な舗装道路での走行時において、自動車の速度を下回らず、かつ、著しい誤差がないものであること」

車のメーターが「実際の速度より速い数値を示している」ってことなんですね🤔

3.測定機の表示したスピードについて
製造・販売メーカーによると
「測定に誤差はある。それを見込んで、一定の値をマイナスし、小数点以下は切り捨てる。したがって、マイナス誤差は生じてもプラス誤差は絶対に生じない」

測定器は「実際のスピードより遅い数値を示している」ってことなんですね🤔

ごちゃごちゃと、ムズイ言い方されてパニックです😭

これらが本当だとすると、3種類のスピードの数字の大きい順は↓

  1. 車のメーター
  2. 実際のスピード
  3. 測定機の表示

つまり。
測定機が一番少ない数字になっているのに、違反速度ってことは…。
法定最高速度より、かなり速く走っているということ。😱

「測りまちがい」で、実は法定最高速度より遅く走っているとは考えづらい…。

逆に、法定最高速度を49㎞/h超えのドライバーが「50㎞/h以上です」と申告するくらいでちょうどいいのかもしれない😆笑

しかし、スピードにも3種類あるとは知りませんでした。
そして、ドライバーに優しい設計になっているとも知りませんでした。
素敵✨笑

今日の学びはここまで。

最後まで読んでくれてありがとう😊
みかんあげーる🍊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次